“ 社員インタビュー ”
現場施工
2022年入社 / T.S
建物の頂点を極める。
屋根・外壁施工で、あなたの技術が街を守る
現場施工
2022年入社 / T.S
・建築部 現場施工は、朝7:00に出勤し、すぐに工事現場へ移動。
・現場での朝礼後、屋根・外壁工事を安全最優先で正確に進めます。
・午後の時間帯も引き続き、屋根・外壁工事に集中します。
・16:30頃に現場の片付けを行い、帰社。
・帰社後は、翌日の材料や工具の積み込みを行い、17:20に一日の業務を終える予定。
私は、自分の技術を活かして、形に残る仕事がしたいと考えていました。
当社は、建物の機能と美観を守る屋根・外壁工事のプロフェッショナルであり、その高い技術力に魅力を感じました。
また、社員が安心して長く働けるよう、安全管理と技術教育に力を入れている社風を知り、ここでなら一生ものの技術を身につけられると確信し、入社を決めました。
私たちが施工するのは、建物の耐久性や防水性を決める非常に重要な部分です。
難易度の高い屋根の納まりや、複雑な外壁の施工を図面通り、あるいはそれ以上の品質で仕上げることができた時に、大きな達成感を感じます。
そして、自分の手掛けた建物が街の風景の一部となり、何十年も残り続けること、これが最大のやりがいです。
この仕事の魅力は、「ものづくりの真髄」を極められることです。
現場は毎回状況が異なり、経験豊富な職人の知識と創意工夫が求められます。
私は、ベテランの先輩職人にOJTで一から指導を受け、技術を習得しました。
特に、安全管理の徹底のもと、高品質な施工を実現するためのノウハウを、実践を通じて学ぶことができ、日々プロとしての自覚を高めています。
今後の目標は、若手社員の目標となるような、高度な技術を持つ職人になることです。
そのために、これまで培ってきた技術をさらに磨き上げるとともに、新しい建材や工法についても積極的に学び続けています。
常に品質とスピードを両立させ、後進の育成にも力を入れることで、銅市金属工業の施工品質を未来へと繋いでいくことが私の使命だと考えています。
現場施工の仕事は、体力が必要ですが、それ以上に技術を習得する喜びと、社会に貢献している確かな手応えを得られる仕事です。
経験は一切問いません。私たちと一緒に、建物の頂点を極める職人を目指しましょう。
あなたの熱意を全力でサポートします。