採用サイト
“ 社員インタビュー ”
営業
2022年入社 / N.Y
地域に根ざし、未来を創る
顧客の「困った」を価値に変える営業の力
営業
2022年入社 / N.Y
・建築部 営業職は、お客様との信頼関係を築き、案件獲得を担います。現場が遠方の場合は直行もありますが、基本的には朝礼・掃除で業務開始です。
・午前中はメール確認と週1回の部内会議を済ませた後、すぐ外出します。午前・午後を通してお客様を訪問して商談・見積書提出を行います。
・また施工現場も訪問し現場監督との打合せなど、外回りが中心となります。
・帰社後は見積書作成などの資料作成と業務共有を行い、17:20が定時ですが、業務の状況に応じて残業となり、19:00頃まで業務を行うこともあります。
私自身、今も社会人サッカーを続けているため、仕事とプライベートにしっかりとメリハリをつけられる企業を探していました。
当社の、地元のスポーツチームへの協賛など、地域に深く根ざした貢献活動を積極的に行っている企業姿勢に強く共感しました。単に利益を追求するだけでなく、地域社会と共に発展しようとするビジョンが、私が将来目指したい働き方と一致していると感じ、入社を決意しました。
地元に貢献しながら、自分の目標も追える環境が最大の魅力でした。
私たちの仕事は、単に工事を提案することではなく、お客様が抱える建物の「困りごと」を解決するパートナーになることです。
特に、お客様自身も気づいていない潜在的なニーズを引き出し、当社の提供する屋根・外壁工事やエコソリューションなどの多様な事業の中から最適な解決策を提案し、受注に結びついた時に大きな喜びを感じます。
お客様から「N.Yさんがいてくれて助かったよ」と言われた瞬間に、自分の成長と仕事の価値を実感します。
最も魅力的なのは、地域社会への貢献に真剣に向き合う企業姿勢と、仕事・プライベートを両立できる文化がある点です。
また、未経験で入社しましたが、部署の先輩方から丁寧な指導を受け、建材や施工に関する専門知識を一つひとつ習得しました。
OJTを通じてお客様や現場監督とのコミュニケーションを密に図ることで、お客様の状況に合わせた提案力が身に付きました。
熱意ある人を全力で育てる土壌があるからこそ、着実に成長できています。
自分のやりたいことが見つからず悩んでいる方もいると思います。私もその一人でした。
就職活動は、人生の中でも大きな決断の一つです。どんな業種に携わり、どんな人と関わるかで、
自分の人生が大きく左右されると言っても過言ではありません。
だからこそ、早めにやりたいことを見つける事はもちろん、自分が将来どうなりたいかの
未来像を描きながら就職活動を進めていくことが大切です。
未来像を持つことで、自分に合った企業や職種を見つけやすくなり、入社後も
目標意識を持って仕事に取り組むことができると思います。
就職・転職活動は、自分の人生と真剣に向き合う貴重な時間です。
もしやりたいことが明確に見つからなくても、「地域に貢献したい」「成長したい」といった、
自分の中の「軸」を持って企業を選んでみてください。
銅市金属工業は、未経験からでも挑戦できる環境があり、熱意ある人を全力で育てる土壌があります。
入社後も目標意識を持ち続け、着実に成長できるはずです。
あなたの持つエネルギーを、ぜひ当社の未来のために発揮してほしいと思います。